はじめてのケーナ
- 公開日
- 2012/06/20
- 更新日
- 2012/06/20
学校生活のようすtemp
4年生全員に「ケーナ」を配りました。
ケーナとは、南米の音楽フォルクローレで使う、日本の尺八に似た楽器です。
去年の4年生もケーナに取り組み、川俣町のコスキン・エン・ハポンのパレードに参加した子どももいました。
仮設小学校のある川俣町は、フォルクローレが盛んで、町を挙げて取り組んでいます。私たちもこの出会いを大切にして、川俣の小学生とともにフォルクローレを学んでいきたいと思います。
今日は、はじめて触れたケーナでしたので、音を出すのも一苦労でした。家で練習するときには、ぜひおうちの方も試してみてはいかがでしょうか。コツをつかめば、南米らしい味わい深い音を奏でることができますよ。