学校日記

おやつについて考えよう

公開日
2015/07/08
更新日
2019/04/23

学校生活のようすtemp

 今日は、飯舘村学校給食センターの栄養教諭佐藤優美先生をお迎えし、食育の授業を行いました。今日のテーマは、「正しいおやつのとり方」です。
 普段食べているおやつの中に、どの程度の砂糖・油・塩が含まれているのかを教わり、自分のおやつを見直すという学習でした。
 ジュースやお菓子の中には、1日に必要な量を超える塩分や糖分が含まれている物があり、実物の砂糖や塩、油に置き換えて見せてもらうことで、自分たちのおやつについて見直すよい機会となりました。
 「おにぎりや果物など、体によいおやつにするように心がけたい」
 「ジュースを飲む時は、量を考えて飲みたい」
 など、それぞれの目標をもつことができました。目標が継続できるよう、ぜひ頑張ってもらいたいと思います。ご家庭でも、これを機に、おやつについてお話してみてはいかがでしょうか。