遠足に行ってきました!
- 公開日
- 2015/09/03
- 更新日
- 2019/04/25
学校生活のようすtemp
じょーもぴあ宮畑に行ってきました。昨日まで不安定な天気を心配していましたが、子どもたちの日頃の頑張りのおかげでしょうか。天気も味方してくれて楽しく活動することができました。
館内の施設を見学した他に、1:勾玉づくり2:火おこし体験3:弓矢体験を行いました。どれも簡単な作業ではありませんでしたが、子どもたちは黙々と活動に取り組みました。自分だけの素敵な勾玉ができたときの笑顔。友達と協力して火おこしを成功したときの笑顔。(煙まで出ましたが残念だったグループもありましたが、頑張りました。)弓矢を遠くまで飛ばしたり的に当てたりしたときの笑顔。笑顔がたくさん見られた遠足でした。
また、外には復元したたて穴住居もあり、実際に中に入ったり上ったりすることもでき、よい体験活動となりました。
縄文人は自然・物・人を大切にし、「神にかえす。」という考えを持って生活していたそうです。私たちも自分と関わる全ての人・物・自然に感謝して過ごしていきたいですね。
ご家庭にて、今日の様子をぜひお子様から聞いてみてください。