学校日記

流れる水のはたらきについて調べよう!

公開日
2015/10/22
更新日
2019/04/23

学校生活のようすtemp

 今日の理科では、流れる水のはたらきを調べるために3回目の実験を行いました。
 今回は、『川の曲がった部分の内側と外側では、水のはたらきがどう違うのか?』という疑問から実験を進めました。
 「外側がどんどん削られくよ!」
 「決壊したっ!!」
 と観察を進めていると、
 「外側を高くして頑丈にすれば、決壊しないんじゃない?」
 という意見が…。
 石を堤防に見立てて実験することにしました。すると、見事決壊を防ぐことができました。
 「川も、外側の堤防を特に頑丈にした方がいいってことだね!」
 と、実験を通して防災についても意識を高めることができた子どもたちでした。