学校日記

楽しかった精米作業

公開日
2015/11/18
更新日
2019/04/23

学校生活のようすtemp

 今日は、JAそうまの佐藤さんと川井さんをお迎えし、ペットボトル稲から収穫した米の精米作業を行いました。
 すり鉢と野球ボールを使い、手作業で精米をしました。
 5年生全員で20分間作業して、精米できた米は約4合です。楽しみながら活動できましたが、その量の少なさに、手作業の大変さを実感しました。
 精米機を使うと、約17秒で同じ量の玄米が得られます。
 「機械って便利だなぁ…」
 と、改めて感じました。
 苗を植え収穫するまでに約半年、収穫してから精米し食べられるようになるまで約2ヶ月もかかるそうです。
 「一粒一粒大切に、感謝の気持ちをもって食べなくては!」
 という想いが、より一層強くなりました。
 佐藤さん、川井さん、ありがとうございました。