学校日記

税について知ろう

公開日
2016/12/13
更新日
2019/04/25

学校生活のようすtemp

今日は、相双法人会の方にお越し頂き、租税教室を行いました。
子どもたちにとっての身近な税として消費税がありますが、それ以外にどのような税の種類があるのか、税金がどのように使われているのかについて学びました。
初めは、税金を払うことに対して損をしているかのように思っていた子どももいましたが、DVDなどの資料を見せていただき
「自分たちが安心して暮らせるようになるためには、税金を納めることが大切だと分かった。」
などの感想をもったようです。税に対する正しい知識を身につけることができました。
また、1億円とはどれくらいの量なのかを体験させていただきました。お金の重さを感じ、より一層お金や税の大切さを感じることができました。相双法人会のみなさん、ありがとうございました。