太陽を見てみよう 8/29
- 公開日
- 2017/08/29
- 更新日
- 2019/04/25
学校生活のようすtemp
国語の学習では「せんねん まんねん」を学習しています。
文章の意味が、相手に伝わるよう工夫しながら読む単元です。
声に強弱をつけたり、抑揚をつけたりすると
相手にどう伝わるのか考えながらお互いに読み合いました。
理科の時間には遮光眼鏡を使用して
太陽の形や大きさを確認しました。
日頃肉眼では見ることのできない太陽をじっくりみて、
「太陽は丸いんだ」
などの声が上がり、月の満ち欠けとの関係について今後学習がひろがる内容となりました。
宿泊活動真近となってきました。
今日はどのようなねらいを持って追究するかを話し合いました。また、生活班や活動班を決め、活動時の役割まで決定しました。
「いよいよ宿泊!!」と気持ちも引き締まってきています。