第2回 歯みがき指導その1
- 公開日
- 2017/11/16
- 更新日
- 2019/04/12
学校生活のようすtemp
2学期も半ばを過ぎたので、今年2回目の歯みがきチェックを昼休みに実施しました。いつもの通り、給食の後の歯みがきを終え、教室にいると…
「こんにちは〜!」
と、保健の先生方が、突然大きなかごを持って入ってきました。子供たちはびっくり!!
「これから2回目の歯みがきチェックをしま〜す!」
と言われて。
「えー!」
「ぼくしっかりみがいたよ!」
と、子供たちは自分の歯みがきにかなり自信を持っていたようです。
そして、歯垢染め出し液(果物の香りの青色)を塗りました。これは、古い歯垢が残っていると青く染まり、新しい歯垢があると、ピンク色に染まるそうです。
結果は、3人とも少し赤くなる程度でしたが、一部青色が残っていた子もいました。
「すばらしいです。歯みがきがんばっていますね。」
と、保健の先生方に褒めていただきました。
1年生は、歯が生え替わる時期なので、丁寧な歯みがきを今後も継続していきます。