学校日記

臨機応変に 6/4

公開日
2018/06/06
更新日
2018/06/06

学校生活のようすtemp

算数科では「わり算の筆算」の学習をしています。
わり算を解くためにはかけ算の習得が必須です。
そこで今日は、フラッシュカードを使い、「九九」の問題を
お互いに出し合いました。
「早いね」「すごいね」等と
互いに声をかけながら、かけ算の復習に挑戦しました。

国語科では「調べたことを整理して書こう」
の学習をしています。
本日は、先生方にインタビューしました。
聞いたことを素早くメモしたり
予想だにしない返答に臨機応変に対応したりするなど
場に合った対応をとる姿が見られました。

休み時間でも学習しています。
教室に入ってきたトンボを捕まえて
すぐさま図鑑を開いて調べ始めました。
トンボの特徴を見たり調べたりして
トンボの種類を導き出していました。
何事にも好奇心旺盛な4年生です。