学校日記

自分たちにできること 7/11

公開日
2018/07/14
更新日
2018/07/14

学校生活のようすtemp

本日から西日本豪雨で被害を受けた地域への
募金活動が始まりました。
6年生が主体となって起案、実行してくれています。
「恩送り」の話を聞き、子供たちも
「支援してもらった分、今度は自分たちが」
という思いを強くしています。

体育科では「水泳」の学習をしています。
本日は呼吸や背浮き・バタ足の学習をしました。
言われたことをすぐ実践しようとする意欲には目を見張ります。
各自が立てた目標の達成に向かって頑張っています。

午後には「方部児童会」を行いました。
1学期の登下校の仕方をふり返りました。
また、夏休みの約束などを確認し、
自律した生活を送ろうと意識が高まっています。