飯舘村立草野小学校 飯舘村立飯樋小学校 飯舘村立臼石小学校
配色
文字
学校日記メニュー
こあら号
お知らせ
オーストラリア大使をお招きして、移動図書館車「こあら号」のお披露目式が行われま...
お手玉ありがとう
学校生活のようすtemp
徳島県の石川様より、手作りのお手玉を贈っていただきました。一つ一つ丈夫にていね...
本日の放射線量とインフルエンザ罹患状況
保健室からのお知らせ
<放射線量> 校 庭 0.16μSv/h 校舎内 0...
環境省の方をお招きして
5,6年生が、環境省の方を講師に放射線教育を行いました。 環境省の方からは、...
プラとんぼ
鎌倉で地域の子どもたちに手作りおもちゃを教えていらっしゃる甘利様から、プラスチ...
本日の放射線量とインフルエンザ情報
<放射線量> 校 庭 0.16μSv/h 校舎内 ...
家庭教育学級
今日は、授業参観でした。5,6年生は、家庭教育学級として、「親と子の携帯電話教...
<放射線量> 校 庭 0.16μSv/h 校舎...
明日は授業参観です。
明日は授業参観です。13時20分授業開始になります。たくさんの皆様のご参観をお...
調理実習
今日の調理実習は、これまでの学習の成果を生かして、それぞれのグループで考えたメ...
校 庭 0.14μSv/h 校舎内 0.09μSv/h ☆ 校内の...
校 庭 0.14μSv/h 校舎内 0.10μSv/h ☆ 校...
県がインフルエンザ警報発令
県がインフルエンザ警報を発令しました。 飯舘村の小学校では、まだインフルエン...
南極教室
朝日新聞、中山由美記者を講師に、南極教室が行われました。 中山さんは、日本の...
校 庭 0.15μSv/h 校舎内 0.09μSv/h ☆ 校...
跳び箱運動
6年生は今、跳び箱の授業をしています。 体育の時間は、必ず「運動身体プログラ...
校 庭 0.11μSv/h 校舎内 0.10μSv/h * 校内のイン...
放射線教育
5年生が放射線教育の授業を行いました。全校の先生方をはじめ、中学校の先生、大学...
校 庭 0.13μSv/h 校舎内 0.10μSv/h ☆ 校内...
ときよめぐれ(までいのロンド)
2月10日に発表する「ときよめぐれ(までいのロンド)」の練習を、4〜6年生で行...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2012年1月
飯舘村 までいの里のこども園 いいたて希望の里学園 きぼうチャンネル
RSS