学校日記

「ふるさとの味」を仮設住宅の皆様へ

公開日
2013/05/23
更新日
2013/05/23

学校だより

 ご覧の画像は本日の総合的な学習の時間の3年1組(上)と2学年の様子です。
 今年度の仮設住宅訪問では、新たに「ふるさと学習」を取り入れ、より中身の濃い活動となるよう各学年で様々なアイディアを出し、学年独自の取り組みを進めています。

 3年生は来週29日(水)に「郷土料理」の調理実習を行い、松川第一仮設住宅の皆様に「ふるさとの味」を味わっていただく予定です。
 2年生は翌日30日(木)に飯舘村の民話を聞き、それをもとに「いいたてまでいな紙芝居」を制作する計画です。
 どちらの学年も地域の人材を活用し、飯舘村の「よさを味わい」それを「伝える・残す」ことをねらいとしています。
 また、赤蜻祭では保護者や村民の皆さんに学習の成果を発表したいと考えています。どうぞご期待ください。

 こういった活動を通して、子どもたちの「村への思い」と村民の方々との「絆」が、よりいっそう強くなることを願っています。