学校日記

楽しい凧あげ パート1

公開日
2021/03/10
更新日
2021/03/10

前期課程のようす

3月10日(水)のいいたて学の学習では、地域の老人クラブの方を交えて凧作りと凧あげをしました。子ども達は、アドバイスをもらいながら凧を作りあげると、「早く外で凧をあげたいね!」と待ちきれない様子でした。
 校庭に出ると、子ども達の凧は、風を受けながら、どんどん空高く舞い上がりました。コツをつかむと、さらに凧糸を伸ばすことができました。風の動きで凧が回転し始めると、地域の方が「風が強すぎる。重りをつけると安定するから、スズランテープをあと2本つけよう。同じ長さがいい。」と、子ども達に話してくれました。さらに改良を加えて「空の旅」を楽しむ子ども達でした。
 凧作りを通して、地域の方とあたたかい交流ができたことは、子ども達にとって貴重な経験となりました。