来訪者の方へ

義務教育学校

 飯舘村立いいたて希望の里学園のホームページへようこそ!

学校生活のようす

  • 遠足(1~3学年)の様子⑤

    昼食の様子をお知らせいたします。

    2025/09/05

    前期課程のようす

  • 遠足(1~3学年)の様子④

    施設内遊びの様子をお知らせいたします。

    2025/09/05

    前期課程のようす

  • 遠足(1~3学年)の様子③

    ワークショップ(小枝のモックン)の様子をお知らせいたします。

    2025/09/05

    前期課程のようす

  • 遠足(1~3学年)の様子②

    最初にアースフロア探検の様子をお知らせいたします。

    2025/09/05

    前期課程のようす

  • 遠足(1~3学年)の様子①

    本日、朝からあいにくの雨の天気でしたが、予定通り、1学年から3学年の遠足を無事に実施することができました。その様子をお知らせしていきたいと思います。

    2025/09/05

    前期課程のようす

  • 令和7年度交通教室(後期)

    5時間目に前期・後期に分かれて交通教室を行いました。後期は、本県の交通事故の状況と自転車の法改正についての話がありました。後半は、自転車のシュミレーターによって実際の危険な場面を体験することで交通意識...

    2025/09/04

    後期課程のようす

  • 交通安全教室(前期)

    5校時目に前期後期に分かれて交通安全教室を行いました。前期は、警察署の方から、飯舘村や福島県の交通事故の状況や自転車に乗るときのルールなどの説明をいただきました。小学生でも交通事故の加害者になる場合も...

    2025/09/04

    前期課程のようす

  • ハヤシ製作所での検品作業

    8学年職場体験2日目の様子

    職場体験1日目の続きになります。2日目の体験内容は、体験先によって、同じ体験を深めて行ったり、別の業務を体験して事業所の業務の多様さを実感したり・・・と場所によって様々です。生徒たちがこの2日間で感じ...

    2025/09/04

    後期課程のようす

  • 9月3日の給食

    【献立】 麦ごはん 焼き餃子 きゅうりのごま酢和え 麻婆ナス 牛乳 ナスは夏野菜ですが、実は9月から食べられる秋ナスも身がしまっていておいしいナスです。秋ナスがおいしいのは、昼と夜の温度差が大きくなる...

    2025/09/03

    給食室より

  • 福相農園での芋掘り

    8学年職場体験1日目の様子

    9月2日と9月3日の2日間、8学年の生徒たちはそれぞれの場所で職場体験をしております。生徒たちも最初は緊張していたようですが、体験先の人たちと交流していく中で体験を充実したものにしているようです。本日...

    2025/09/03

    後期課程のようす