飯舘村立までいの里のこども園
配色
文字
こども園日記メニュー
熊本地震募金〜
お知らせ
東日本大震災では多くの方々からたくさんの心のこもったご支援をいただいた私たちです...
第1回子育て講座〜
CCC(代表出口貴美子先生)の支援で「笑育」〜オジンオズボーン(松竹芸能お笑いコ...
サーキットタイム〜
毎週火曜日は朝から「サーキットタイム」。巧技台やバランスディスク、ゲームBOXや...
保育参観〜
3歳児にとっては初めての保育参観。お母さんから離れないのは当然です。それでも泣か...
ちゅうりっぷ組はひざ取りゲーム。うまくひざに座れたかな・・・。お家の人に抱っこさ...
すみれ組は、お家の人とタオルを使って遊びました。タオル1本でいろいろな遊びができ...
パンダがやって来た!
4月に入園したもも組7名の子ども達。泣き声も少なく毎日頑張って登園しています。そ...
「絵本タイム」〜4,5歳
毎週水曜日の給食の後、4,5歳児が一緒に絵本を見る「絵本タイム」。すみれ組さんが...
さすが年長組のすみれ組さん。絵本を読んであげたり一緒に見たり・・・。楽しい時間を...
もも組初めての給食〜
給食は、初めてのもも組さん。給食はおいしいかな?完食したお友達もいました。みんな...
みんな「ごちそうさまでした」をするまで何とか座って食べることができました。初めて...
元気に登園〜
もも組さんも泣かないで登園。すみれ組のお兄さん、お姉さんがやさしくお世話をしてく...
朝早くても「おはようございます!」と大きな声で元気にあいさつできました。 月曜日...
体操タイム〜
4,5歳児は、早速「体操タイム」で体を動かしています。お天気の日は園庭で「らんら...
3歳児もも組〜
入園して3日目。朝、お母さんから離れるのが不安な子ども達も、遊びだすと元気に遊ん...
もも組の子ども達〜
慣れるのにはまだまだかかりますが、泣き声が聞こえないので安心です。これから楽しい...
平成28年度入園式〜
あいにくの雨でしたが、7名の3歳児もも組のお友達を迎え、入園式が行われました。 ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2016年4月
飯舘村HP 飯舘村立いいたて希望の里学園
RSS