飯舘村立までいの里のこども園
配色
文字
こども園日記メニュー
保育参観のようすです。
お知らせ
保護者と一緒に手作りおもちゃ、こいのぼり製作を行いました。出来上がった時にはとて...
保育参観のようす
保育参観中、園舎にこども達の楽しそうな声が響き渡りました。ご家庭でもこども達との...
本日、今年度1回目の保育参観を行いました。各学級で保護者の皆さんと一緒に絵本を見...
園旗贈呈式について
保育参観後、杉岡村長より園に園旗の贈呈がありました。この園旗にある園章のデザイン...
引き渡し訓練を行いました。
保育参観後に、災害時における引き渡し訓練を行いました。保護者の皆さんにご協力いた...
職員が救急救命講習を行いました
本園、職員が南相馬消防署飯舘分署の指導を受け、救急救命講習を行いました。講習では...
たいよう組の最近の様子です
晴天の中、お散歩や園外保育に出掛け、「お花あったよ」「タンポポいっぱい咲いている...
そら組の様子です
「あと何日で遠足?」とずっと楽しみにしていたそら組。公園ではフィールドビンゴでつ...
つき組の最近の様子です
園外保育では、図鑑をもって散策を楽しみました。「見つけた!」と春の草花や虫を発見...
はな組の様子です
天気がいい日が続いているので、子ども達は大喜びで毎日戸外に出て遊んでいます。子ど...
つぼみ組の最近の様子です
新しい環境に少しずつ慣れてきた子ども達です。外遊びに行ったり、鈴を持ってリズム遊...
わかば組の最近の様子です
日差しも温かくなり、天気の良い日にはお散歩に出かけています。只今、つかまり立ちの...
園外保育のようすです。
4月23日は、3歳以上児が飯舘村大倉地区にある大倉グランド公園で園外保育を行いま...
歯科健診のようすです。
今日は全園児が歯科健診を受けました。大きな口を開けて、みんな上手に受診できました...
内科健診のようすです
全園児が内科健診を受診しました。先生のお話をよく聞き、受診することができました。...
進級して一週間が過ぎました。たいよう組、つき組さんの着替えのお世話をしたり「○○...
つき組の様子です
つき組の子どもたちは、新しいつき組のお部屋で一緒に進級したお友達と安心して過ごし...
たいよう組の様子です
たいよう組での生活が一週間経ちました。新しい環境に期待と不安でいっぱいな子どもた...
はな組に進級して1週間がたちました。子ども達は、はな組にある新しい遊具に夢中!友...
つぼみ組の様子です
進級して新しい環境に慣れつつあるつぼみ組さん。名前を呼ばれて「はーい」と上手に返...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2021年4月
飯舘村HP 飯舘村立いいたて希望の里学園
RSS