飯舘村立までいの里のこども園
配色
文字
こども園日記メニュー
エプロン上田さんおはなし会〜
お知らせ
大阪からエプロン上田さんがおはなし会に来てくださいました。上田さんは「子ども達が...
エプロン上田さんのおはなし会〜
上田さんのマジックから目を離せない子ども達。マジックの後にたねあかしをしてくださ...
あづま総合運動公園〜アスレチック遊び
苗植えの後はあづま総合運動公園へ。お楽しみのお弁当の前にお家の人とアスレチック遊...
さすが年長組、ターザンロープもどんどん挑戦して楽しんでいました。最初は恐がってい...
だいこん村さつまいも苗植え〜
今年も、木幡八男さんの畑を貸していただきました。19日(金)だいこん村〜親子畑に...
マルチが出来上がったので、苗植え開始です。穴を掘って苗を入れて、土の布団をしっか...
持ってきたペットボトルで水かけ〜枯れないようにたっぷりかけました。は子ども達が毎...
無事苗植えが終わりました。最後まで枯れないように水をかけてくれました。きっと大き...
環境美化清掃協力(1回目)〜
午前中は小雨が降っていて心配でしたが、5名の保護者の皆さんに来ていただきましたテ...
砂場の掘り起し〜消毒の薬を混ぜ込みながら固くなった砂を掘り起こしていただきました...
交通安全教室〜
今年も、飯野町交通安全母の会のみなさん、飯野駐在所のお巡りさんが来てくださいまし...
渡り方の上手だったお友達に見本を見せていただきました。代表してプレゼントもいただ...
4月のお誕生会〜
新学期が始まり、一番にお誕生日を迎えたお友達。「お誕生日おめでとう!」お友達や先...
親子体験事業(柏餅作り)〜
今年度は親子体験事業ということで、色々な事を親子で一緒に体験していきたいと思いま...
早速、柏餅作りにとりかかりました。粉を練るところから・・・。お湯の量に気を配り粉...
親子体験講座(柏餅作り)〜
すみれ組さんは、粘土遊びの経験も多いので、丸めて伸ばして・・・上手に作ることがで...
親子体験講座「柏餅作り」〜
いよいよお待ちかねの会食です。蒸し上がった柏餅は、葉っぱの香りがして本物の柏餅に...
お腹もすいて自分で作ったということもあり、みんな美味しそうに?食べていました・・...
思ったよりも簡単に作ることができました。お母さん一緒に作って楽しかったね。親子で...
子ども会〜
子どもの日に向けて作ったこいのぼりと一緒に、こいのぼりに負けないように元気に走り...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2017年5月
飯舘村HP 飯舘村立いいたて希望の里学園
RSS