飯舘村立までいの里のこども園
配色
文字
こども園日記メニュー
アートリノベーションプログラム〜30日
お知らせ
色塗り開始です〜みんな楽しそうです!
白色の下塗りが乾き、色が付きはじめました。きれいなペンキの色に「うわぁ!きれい!...
下塗りが終わった後はホールで子ども達が絵をかくマグネットシートの準備をして、一日...
アートリノベーションプログラム〜31日
本日は本塗り作業。JXHD(日本石油)のボランティアの方、スタッフ総勢約50人で...
保護者の皆さんも手伝いに来てくれました。本塗り、お願いします!子ども達にとってお...
ホールの外壁に飾る絵を子ども達一人一人描きました。もも組は「しゃぼん玉」をテーマ...
ちゅうりっぷ組は「花」をテーマに描きました。素敵な花が描けました。
すみれ組は「鳥」をテーマに描きました。どんな鳥が描けたかな〜。
お昼の後の「絵本タイム」には、JXHD(日本石油)のみなさんにおはなし会をしてい...
子ども達が自分の描いた絵が壁にはられ「あっ、ぼくのあった!」「わたしのあれ!」と...
子ども達が帰った後の作業になりました。今回のコンセプト「幸せの青い鳥」や仕上げの...
JXHD(日本石油〜エネゴリくん)のボランティアさん、遠い方は岡山や大阪からきて...
とうもろこしをいただきました〜
今年も東京都 目黒学院の生徒さんたちが作ったとうもろこしをいただきました。匂いを...
アートプロジェクト〜
ホールに足場を組みました。30日〜31日のアートリノベーションプロジェクトに向け...
2学期がスタートしました〜
夏休み中は猛暑続きでしたが、お盆が過ぎと同時に涼しくなり、2学期初日から雨・・・...
集会では園長先生がいつも手品を見せてくれます。子ども達は園長先生の手品から目を離...
村P連スポーツ交換会
8月22日(土)村PTA連絡協議会スポーツ交換会(インディアカ)が飯舘中学校で行...
村P連スポーツ交換会〜インディアカ
閉会式〜Aブロック優勝の賞状の授与です。おめでとうござす!選手のみなさん、お疲れ...
静岡親子わくわくピクニック〜
7月31日〜8月2日の2泊3日で年長組の6組の親子が、静岡の福島子ども支援基金主...
バケツで水の掛け合い。気持ちいい〜
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2015年8月
飯舘村HP 飯舘村立いいたて希望の里学園
RSS