思考力授業 6/9
- 公開日
- 2017/06/12
- 更新日
- 2019/04/25
学校生活のようすtemp
算数の時間では「分数のわり算」を学習しています。
□を使って式を立てるだけでなく、
立てた式の説明まで行いました。
これは、中学校での方程式につながるものです。
自分の考えを相手に伝える活動を十分にとって、
理解を深めるようにすすめました。
体育の時間では、土曜日に行われる
「新体力テスト」の練習を行いました。
陸上大会後、体力の向上が確実に見られ、
精一杯努力し、記録の向上をめざす姿が
みられるので、頼もしい限りです。
村の施策の1つである思考力授業の第二回目が行われました。
図を見てキューブを操作したり、
カードを使って相手の持ち札を探ったりする活動を通して、
思考力を高めたり、自己肯定感を高めていきます。
次回は7月8日の土曜授業で行います。