総合的な学習の時間 11/15
- 公開日
- 2017/11/20
- 更新日
- 2019/04/25
学校生活のようすtemp
本日の思考力タイムでは「パターンメーカー」に取り組みました。
黒板に掲示される形を瞬時に自分の手元で表現します。
一点だけを見るのではなく、全体を見て記憶する作業です。
大人でも苦戦する課題なのですが、瞬時に記憶して再現することができました。
総合的な学習の時間では、村見学の内容を新聞にまとめる学習を行っています。
本物の新聞を見て書き方を工夫したり
相手に強い印象を与える書き方を考えたりしました。
また、食肉センターに関する本も紹介し、
キャリア教育を含めての活動を進めています。
理科では「てこのはたらき」の学習を進めています。
「なぜ、重さが違うのに釣り合うのか」
「釣り合うためには何が関係するのか」
等についてグループや全体で話し合って考えました。