学校日記

みんなのために 7/3

公開日
2018/07/10
更新日
2018/07/10

学校生活のようすtemp

理科の学習で育てているヘチマやゴーヤの支柱やネットを、
朝の時間を活用して立てました。
ネットのかけ方や鉢の位置を工夫しながら
日々成長しているゴーヤや植物にたくさんの水と愛情を注ぎました。

道徳の時間には「もっこをせおって」を学習しました。
東日本大震災後の大変な時期に
活躍した小学生の行動や心情を考えました。
お互いの発表を聞いたり、認めたりしながら
みんなのために働くことの素晴らしさを感じました。

図画工作科では「おもしろアイディアボックス」の
制作を進めています。
色合いを考えて染めたり、バランスを考えてデザインしたりして、
完成に向けて意欲的に取り組みました。