学校日記

11月26日の給食

公開日
2025/11/26
更新日
2025/11/26

給食室より

【献立】

 麦ごはん 揚げ餃子 五目ビーフン炒め 豆腐と椎茸のスープ 牛乳


 きのこは、低カロリーで食物繊維が豊富な食材です。食物繊維の働きは、腸の働きを活発にし、お通じをよくしたり、腸の中の有害なものを取り込んで体の外に出してくれる働きがあります。そのため、便秘の解消や生活習慣病の予防に役立ちます。いろいろなきのこがあるので、毎日の食事に積極的に取り入れてみましょう。ちなみに今日の椎茸は、飯舘村の高野靖夫さんのところで作られた椎茸です。


【放射性物質測定結果】

 主食   セシウム137・・・不検出(<4.8)ベクレル/kg

      セシウム134・・・不検出(<5.4)ベクレル/kg

 牛乳   セシウム137・・・不検出(<5.1)ベクレル/kg

      セシウム134・・・不検出(<6.0)ベクレル/kg

 給食一食 セシウム137・・・不検出(<7.1)ベクレル/kg

      セシウム134・・・不検出(<6.6)ベクレル/kg