部活動強化週間特別講話
- 公開日
- 2014/05/29
- 更新日
- 2014/05/29
学校だより
5月6月は、大会が近づき部活動に熱が入る時期、その分ケガも多くなる時期です。また、季節の変わり目で体調も崩しがちになる時期でもあります。そこで、保健体育の先生、松岡悠生先生による運動部員を対象に特別講話を行いました。
講話の内容は、活動前のウォーミングアップの大切さや活動後のクールダウンの必要性、健康管理の方法についてお話いただきました。
体と心の準備してケガを防止すると共により自分の力を最大限に出し、運動後は疲れを体に残さないことでよい結果や記録を出すためのに必要であることを学びました。
また、睡眠や食事、汗をかいた後や雨で体を冷やした後の体の自己管理をすることで病気を防ぐことの重要性を知ることもできました。
日々頑張っている生徒に、その成果を十分に引き出してもらいたたいという松岡先生の熱い思いが伝わったお話でした。