学校日記

1年生(+2・3年生希望者)の心電図検査

公開日
2014/05/29
更新日
2014/05/29

学校だより

本日、1年生全員と2・3年生の希望者の心電図検査が行われました。
【心電図検査とは・・・】
心臓の筋肉は、全身に血液を循環させるために拡張と収縮を繰り返しており、そのとき微弱な活動電流が発生します。活動電流の変化を「波形」として記録し、「波形」から病気の兆候などを読み取ろうとするのが「心電図検査」です。心臓の疾患に関する検査の中では比較的簡単に行えることから、病気発見の第一の手がかりとしてよく用いられます。

年度始めに行う「定期健康診断」はこの検査で最後となります。