学校日記

11月15日(木)の放射線量

公開日
2012/11/15
更新日
2012/11/15

保健室より

本日の放射線量をお知らせします。

 校舎外(校    庭)…0.16μSv/h

 校舎内(多目的ホール)…0.08μSv/h


*....*....*....*....*....*....*....*....*....*....*....*....*....*....*....*...*....*....*....*....*....*

今朝は車のフロントガラスに霜が降りるくらいの冷え込みでした。湿度も低く、30%を切っていました。
 気温が低く乾燥しているとウイルスがたいへん繁殖しやすくなります。先日、内科医の先生からインフルエンザ予防についてお話を伺う機会がありました。

 1. 1日最低3回の換気(ウイルスを空気中に留まらせない)
 2. 手洗いうがい(ウイルスを体の中に入れない)
 3. 規則正しい生活(抵抗力をつけ、感染しても発症させない)
 
 基本ではありますが、上記の3つが最も大切だそうです。
 また、村の健康福祉課から予防接種についての通知が届いているかと思います。中学生までは費用を村が全額負担するということでしたので、ぜひ早めの接種をお願いします。