学校日記

10月21日(水)の給食

公開日
2015/10/21
更新日
2015/10/21

給食室より

[献立]  きのこカレー 牛乳 磯香和え りんご 福神漬け

☆一口メモ☆
 のりは日本人にとって身近な海産物の一つです。大昔から食べられていた食品の一つで、日本で最初の法律の本、大宝律令701年には朝廷への税金の一部に使われていました。約30種類の海藻があげられ、その中でものりは最高級品でした。庶民には高嶺の花で、上流階級の貴族のごちそうでした。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<5.44)
        セシウム‐134 不検出(<5.94)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.29)
        セシウム‐134 不検出(<5.97)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<5.56)
        セシウム‐134 不検出 (<4.57)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。