学校日記

2月2日の給食

公開日
2016/02/02
更新日
2016/02/02

給食室より

【献立】フレンチトースト 牛乳 れんこんサラダ ポトフ ぽんかん

☆一口メモ☆
れんこんは穴があいている野菜です。先を見通すということに通じ縁起がいいので、おせち料理にも使われます。 れんこんの穴はただたくさんあいているように見えますが、どのれんこんもだいたい同じ数と並び方になっているそうです。この穴はれんこんが泥の中に根をはっているため、水の上にある葉っぱや茎から空気を送るための管の役割をしています。今が旬のれんこんをいただいて下さい。
 今日は調理員さんがフレンチトーストを手作りしました。おいしく味わって下さい!!

★放射能測定結果
・主食 セシウム-137 不検出 (<9.23)
セシウム-134 不検出 (<7.78)
・牛乳 セシウム-137 不検出 (<6.97)
セシウム-134 不検出 (<5.91)
・一食 セシウム-137 不検出 (<6.65)
セシウム-134 不検出 (<5.64)