9月26日(月)の給食
- 公開日
 - 2016/09/26
 
- 更新日
 - 2016/09/26
 
給食室より
【献立】 ご飯 牛乳 親子煮 カレーコロッケ ごま和え
     
☆一口メモ☆
 食育クイズです。毎日給食に出てくる牛乳。みなさん当たり前のように飲んでいますが、給食に出てくる様になったのはいつ頃でしょうか?
 1番 昭和39年、  2番 昭和49年、 3番 昭和59年 このうちどれでしょう。 答えは、2番 49年です。  それまでは、脱脂粉乳をお湯でとかして飲んでいました。 牛乳が給食に出るようになって40年がたちましたが、体を作る上での貴重な栄養源でした。
★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.19) 
         セシウム−134  不検出(<5.26)
   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.68)
         セシウム−134  不検出(<8.34)
   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.18)
         セシウム−134  不検出(<5.25)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。