9月28日(水)の給食
- 公開日
 - 2016/09/28
 
- 更新日
 - 2016/09/28
 
給食室より
【献立】 ご飯 牛乳 プルコギ もやしサラダ みそ汁
     
☆一口メモ☆
 給食では、じゃがいもがよくつかわれています。おうちでも使われるので、きらすことがない野菜の一つです。じゃがいもは世界中で栽培されている野菜で主食にしている国もあります。じゃがいものエネルギーは米や小麦の20%しかありませんが、米のとれない寒い国では収穫量が米や小麦の3倍以上もあり、米や小麦、トウモロコシと並ぶ『世界の四大作物』です。赤道直下から北極圏まで栽培されているのはじゃがいもだけで、100カ国以上の国々で栽培されています。
★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.02) 
         セシウム−134  不検出(<6.56)
   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.15)
         セシウム−134  不検出(<6.05)
   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.55)
         セシウム−134  不検出(<5.55)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
※今日は中体連のため中学校の給食はありません。(幼稚園・小学校のみとなっています)