学校日記

2月13日の給食

公開日
2017/02/13
更新日
2017/02/13

給食室より

【献立】ごはん 牛乳 グラタン 海そうサラダ みそ汁
☆一口メモ☆
 給食では、できる限り手づくりのメニューに努めています。手づくりのメリットは、何が入っているか食材がわかる。味付けの調節が自由で、食材を生かした調理ができる。そしてなんと言っても調理員さんの愛情を感じ安心して食べることができます。反対に既製品は味付けがおいしいかもしれませんが、何が使われているか分かりづらく、おいしさを感じさせるために味付けが濃くされています。その分塩分が高いのが特徴です。濃い味付けの物を食べ続けていると、もっともっと濃い味付けでないと満足することができず、健康にも影響を及ぼします。外食や買ってきたおかずを食べることが多いかもしれませんが、注意しましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.84) 
         セシウム−134  不検出(<6.62)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.03)
         セシウム−134  不検出(<5.95)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.00)
         セシウム−134  不検出(<5.93)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。