12月6日の給食
- 公開日
 - 2017/12/06
 
- 更新日
 - 2017/12/06
 
給食室より
【献立】ごはん 牛乳   チキンれんこん   ブロッコリーおかかあえ  どさん子汁						
☆一口メモ☆
 今日の主菜にはれんこんを使いました。れんこんは蓮の根っこが太くなった部分を食用としています。れんこんの実や若葉も食用として利用することもあります。れんこんを食用としているのは、日本と中国など少数の国だけです。  日本では穴が開いているので、「見通しがきく」というところから、縁起物としておせち料理に欠かせない野菜の一つです。れんこんの旬は晩秋から冬で、これから収穫のピークを迎えます。泥の中から収穫されたれんこんです。 れんこんの歯ごたえ、歯ざわりを感じながらいただきましょう。			
			
★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.19) 
         セシウム−134  不検出(<5.25)
   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.82)
         セシウム−134  不検出(<7.55)
   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.46)
         セシウム−134  不検出(<4.64)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。