部活動本格再開 その1
- 公開日
- 2012/04/17
- 更新日
- 2012/04/17
復興の足跡
いよいよ明日4月18日(水)より、生徒たちが心待ちにしていた部活動が本格的に再開し、6月13日から行われる相双地区中体連総合大会や7月15日の県吹奏楽コンクールをめざして本格始動します。
飯野校舎に移転するまでは月・水・金の週3日の活動を原則として、今までお世話になっていた「川俣高校」に加え、いくつかの部はバスで移動(10分程度)して、川俣町の「おじまふるさと交流館」で活動します。
画像はおじまふるさと交流館の正面玄関(右奥が体育館)と国道349号線から見たグランドです。
なお、川俣町ではすでに除染を実施しており、画像にあるグランドの放射線モニタリングポストの数値は0.1〜0.2マイクロシーベルト程度で現在の川俣高校よりも低い値となっています。
部活動の再開にあたりまして、川俣町・川俣町教育委員会様・生涯学習課様・おじまふるさと交流館様より特段のご配慮をいただきましたことに厚く感謝いたしますとともに、日ごろよりお世話になっております川俣高等学校様、飯舘村教育委員会のご理解とご支援に心から感謝いたします。