学校日記

ため池見学

公開日
2020/07/20
更新日
2020/07/20

前期課程のようす

16日(木)に、社会科見学で村の農業やため池の様子を巡検しました。
江戸時代につくられたため池が思いのほか広いこと、
改修して使いやすくしていること、災害の度に修理していることが分かりました。
また、ため池の水を使って実際に米作りがされているところもありました。
飯舘村の人たちにとって、とても大切な水であることが実感されました。

見学当日は、田に水を引くための用水路の草刈りがされていました。
今も、地域の人たちによって用水路やため池が管理されていることが分かりました。