学校日記

9月14日の給食

公開日
2020/09/14
更新日
2020/09/14

給食室より

【献立】
 麦ごはん  牛乳  厚焼き卵 こんにゃくのおかか煮 みそ汁 ミックスナッツ(後期)

 給食のごはんにはいつも麦が入っています。麦は古くから栽培されてきた穀物です。世界中で食べられ、日本には弥生時代に中国から伝わり、麦飯として日本人の主食として伝わりました。 お米よりも食物繊維をたくさん含んでいます。食物繊維はおなかの中をきれいにしてくれるはたらきがあり健康食として注目を浴びています。おうちでもむぎごはんを食べてみましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.5)
         セシウム−134  不検出(<8.0)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
         セシウム−134  不検出(<6.0)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
         セシウム−134  不検出(<7.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です