9月17日の給食
- 公開日
- 2020/09/17
- 更新日
- 2020/09/17
給食室より
【献立】
麦ごはん 牛乳 鮭のマスタード焼き 五目豆 ミニトマト みそ汁
ヨーロッパには、「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。それほどトマトには健康によい成分がたくさん入っています。ビタミンAやCはもちろん、ビタミンB群や老化を予防するビタミンE、カリウムやカルシウム、食物繊維が豊富にバランスよく含んでいます。家庭でもっともお金を使って購入している野菜はトマトです。ハウス栽培もさかんなので、いつでもおいしく食べられる野菜です。丸ごとかじれば、おやつにも最高です。のこさずたべましょう。
★放射能測定結果★
・主食 セシウム−137 不検出(<5.7)
セシウム−134 不検出(<6.9)
・牛乳 セシウム−137 不検出(<4.9)
セシウム−134 不検出(<5.8)
・給食一食 セシウム−137 不検出(<8.3)
セシウム−134 不検出(<7.6)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です