学校日記

サツマイモの観察

公開日
2020/09/18
更新日
2020/09/18

前期課程のようす

1年生が春に植えたサツマイモの苗が大きく育っています。最初は数枚しかなかった葉っぱが、今では誰の苗か区別がつかないくらいに増え、畑をすっぽりと覆うほどの量になりました。
「お面になりそうなくらい、大きな葉っぱだなぁ。」
「サツマイモの茎は、紫色だったよ!」
「定規で測ってみようよ!」
など、熱心に観察していました。
「アサガオとは葉っぱの形が違うんだね。」
と、これまでに学習したことと比べてみる姿も見られ、観察する視点も育っています。そして、教室に戻ると、気付いたことを観察カードにまとめることができました。

「早く大きなサツマイモが食べたいなぁ…。」
と、収穫を楽しみにしている子ども達です。