11月12日の給食
- 公開日
- 2020/11/13
- 更新日
- 2020/11/13
給食室より
【献立】
きのこごはん 牛乳 カミカミサラダ 根菜汁 ヨーグルト
今日は朝ごはんに食べてほしい食べ物についてです。一つ目は脳や体のエネルギーになる主食となるごはんをぜひ食べましょう。パンやメンでもいいですが、血糖値のあがり方や腹持ちのよさを考えるとごはんがおすすめです。そして体温をあげるのに役立つたんぱく質のもとになる肉や魚、卵、納豆を食べるようにしましょう。また副菜となる野菜や芋るい、海藻を使ったおかずをたべましょう。体の抵抗力を高め病気に、負けない体を作ってくれます。さらにこれからの季節、体を温めるみそ汁やスープを食べましょう。野菜や豆腐、お肉など具をたっぷり入れて食べるとこれだけでもじゅうぶんなおかずみそ汁になります。ごはんと具だくさんのみそ汁で時間短縮にもなります。
※本日掲載の写真ですがごはんと汁物の位置が逆になっておりました。通常はごはんが左、汁物が右です。ご了承ください。
★放射能測定結果★
・主食 セシウム−137 不検出(<6.5)
セシウム−134 不検出(<7.1)
・牛乳 セシウム−137 不検出(<5.1)
セシウム−134 不検出(<6.0)
・給食一食 セシウム−137 不検出(<8.9)
セシウム−134 不検出(<7.5)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です