11月10日の給食
- 公開日
- 2021/11/10
- 更新日
- 2021/11/10
給食室より
【献立】
麦ごはん 牛乳 もうかざめのごま唐揚げ ブロッコリーサラダ
みそ汁 ぶどうゼリー(前・後期)
先週土曜日から朝ごはんを食べよう週間が始まりました。みなさんは朝ごはんを食べてきましたか?皆さんの体には体内時計が入っています。ごはんを食べると血液の流れが良くなり、体が目覚めて活動モードに切り替わります。そしてよく噛み、食べ物が体の中に入ると、脳や胃腸が刺激され、脳も体も目覚めてきます。このためには主食となるごはんやパン、主菜となる魚・肉・タマゴなどのたんぱく質、そしてこれから寒くなってくるので、副菜など野菜のはいったみそ汁やスープをのんで体全体を目覚めさせることが大切です。
★放射能測定結果★
・主食 セシウム−137 不検出(<6.9)
セシウム−134 不検出(<7.8)
・牛乳 セシウム−137 不検出(<5.4)
セシウム−134 不検出(<6.4)
・給食一食 セシウム−137 不検出(<9.6)
セシウム−134 不検出(<8.8)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。