学校日記

10月3日の給食

公開日
2022/10/03
更新日
2022/10/03

給食室より

【献立】
 麦ごはん さんまのかば焼き  五目豆  なすのみそ汁  牛乳


 さんまは秋が旬の魚です。脂がのっている秋のさんまは、血液の流れを良くしたり、脳の働きをよくしたりする栄養をたくさん含んでいます。さんまの名前は、旬が秋ということと、体が刀のように見えることから、漢字で「秋刀魚(秋の刀の魚)」と書きます。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0)
           セシウム−134  不検出(<7.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.8)
           セシウム−134  不検出(<7.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。