飯舘村立までいの里のこども園
配色
文字
こども園日記メニュー
小学校との交流会〜年長組
お知らせ
川俣町の草野・飯樋・臼石小学校に行ってきました。小学校に着くと1年生が玄関まで迎...
1年生が鉛筆の持ち方や書き方をやさしく丁寧に教えてくれました。
1年生は、説明や進行など大きな声で、てきぱきと自分の役割をしっかりやっていてびっ...
すみれ組の子ども達は終始緊張気味で、帰りを迎えました。1年生がアーチ作って送って...
保育参観〜もも組
今年度、最後の保育参観。インフルエンザでお休みが数名でていましたが大流行にならな...
保育参観〜ちゅうりっぷ組
ちょっと人数が少なくて寂しいかな…お休みのお友達の分まで頑張りました。4月から年...
保育参観〜すみれ組
幼稚園最後の参観になりました。色々なことができるようになり幼稚園の2年、3年間の...
食育講座〜
講師は、生協 コープふくしま 食育インストラクター 穂積典子先生。 第1弾は、子...
第2弾はオレンジジュース作り。果汁がなくてもOK.お店にもこのようなジュースがあ...
砂糖を入れた後、さらに4つの物質をいれ、水500、炭酸水500を入れると1リット...
お昼寝タイム〜
もも組は「お昼寝タイム」、準備はできたかな・・・
絵本タイム〜
毎週水曜日は4・5歳児合同の「絵本タイム」の日です。一緒に絵本を読んだり手遊びを...
臼井 真先生来園
ピアノを弾きながらやさしい歌声で子どもたちに歌ってくれました。「歌は音楽の天使〜...
臼井 真先生来園〜
阪神・淡路大震災を体験し、その思いをたくさんの歌で伝えて来られた小学校の音楽専科...
英語で遊ぼう〜ちゅうりっぷ組
ザベス先生の英語での指示でも動けるようになりました。歌遊びもOKです!
英語で遊ぼう〜すみれ」組
ザベス先生の姿が見えると「Good morning」と進んで挨拶をする子ども達。...
新入園児歓迎会〜
歓迎会の始まりです。すみれ組の太鼓で元気よく始まりました。
もも組は「小さなヒーロー」の曲に合わせて大きな声で掛け声をかけたりみんなでポーズ...
ちゅうりっぷ組は「アンパンマンのダンス」、小さな子ども達もよく知っているあんぱん...
すみれ組では、幼稚園に来て、いろいろなことができるようになりました。すみれ組の得...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2014年2月
飯舘村HP 飯舘村立いいたて希望の里学園
RSS