飯舘村立までいの里のこども園
配色
文字
こども園日記メニュー
修了式〜
お知らせ
平成28年度修了式。春を感じさせる最高の修了式になりました。「修了児入場」で堂々...
子ども達の「思い出のことば」。幼稚園であったこと、いつもは伝えられないお父さん・...
みんなそれぞれしっかりとした姿をお家の方にお見せすることができました。最後の最後...
終業式〜
3歳児もも組さんは、今日で終わりです。1年間頑張りました。ちゅうりっぷ組さんは修...
すみれ組さんとお当番活動〜
すみれ組さんと一緒にお当番をしました。やり方をしっかり教えてもらいました。「絵本...
「テラスはこうやって掃くんだよ」「うさぎさんにはやさしくね」すみれ組さんに教えて...
おわかれ会〜
すみれ組さんとのおわかれ会。ちゅうりっぷ組さんの案内での入場です。おわかれ会はち...
自己紹介もしっかり言えるようになりました。いよいよおわかれ会の始まりです。 すみ...
太鼓の引継ぎ。すみれ組さん最後の太鼓の演奏です。一生懸命練習しましたね。だからこ...
お当番の引継ぎ。年長さんがしていたお当番。ちゅうりっぷ組さんに引き継ぎです。 「...
手品で楽しませていただいた園長先生、いつも給食を運んでくれた純子さん、先生方にも...
楽しみな「おやつタイム」〜すみれ組さんとの最後の会食です。みんなで食べるとおいし...
3,4歳児のアーチを通っておわかれ会の終了です。すみれ組さん、ありがとう!!
エコキャップ〜
1年間でこんなにエコキャップが集まりました。エコキャップがポリオのワクチン、注射...
3月生まれのお誕生会〜全園児で
3月生まれのお誕生会。いつもは4,5歳合同のお誕生会ですが、3歳児も進級して4月...
3月生まれのお誕生会〜
得意技の披露〜「継続は力なり」子ども達の努力はかたちになってあらわれています。子...
得意技の披露続々〜マジック・あやとり・・何回も練習してできるようになりました。 ...
コサージュ作り〜年長組保護者
修了児の胸に飾るコサージュを「お母さんの手作りで〜」。年長組のお母さん方に集って...
修了コサージュ作り〜
みんなで作ると意外と簡単に短時間で、楽しく作ることができました。お母さんの手作り...
ひなまつり会〜
3月3日の「ひなまつり会」。自分たちの作った雛人形を飾って、「やさしく元気に育ち...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2015年3月
飯舘村HP 飯舘村立いいたて希望の里学園
RSS