飯舘村立までいの里のこども園
配色
文字
こども園日記メニュー
そら組の最近の様子です
お知らせ
2学期がスタートしました。友達との再会を喜び、1学期に遊んでいた色水遊びや泡遊...
つき組の最近の様子です
栽培していた枝豆を収穫しました。株を引っ張って抜いたり、豆をもいだりして楽しん...
たいよう組の最近の様子です
夏休みが終わり、2学期がスタートしました。子ども達は、夏休みに経験したお祭りや...
はな組の最近の様子です
テラスで育てていたプチトマトやピーマン、オクラが大きくなってきました。収穫を考...
つぼみ組の最近の様子です
〜運動遊びを楽しんでいます〜 今年の夏は暑さが厳しく、外に出られない日が多く...
わかば組の最近の様子です
この時期ならではの遊びを思い切り楽しんでいるわかば組は、氷や寒天、泡たっぷりの...
ジョアンナ先生と遊ぼう
本日、2学期最初のALTの時間がありました。子ども達はジョアンナ先生と一緒に園庭...
2学期始業式
本日より、2学期が始まりました。2歳児はな組、3歳以上児が始業式に参加し、園長先...
木製玩具の寄贈
本日、被災地(移動)支援ショップ「かえる」の山道様、篠原様より手作りの木製玩具を...
避難訓練を行いました。
本日、避難訓練を行いました。今回は、夕方の合同保育中に地震が発生した想定で、帰り...
手作りおやつ
今日の午後のおやつは、調理員手作りのブルーベリーババロアでした。ゴマの入ったババ...
園庭清掃を行いました。
本日、3歳以上児の子ども達が園庭の草むしりをしてくれました。草のどの辺りを掴むと...
学生ボランティアが来園してくれました
本日、福島学院大学の学生がボランティア活動に来てくれました。3歳未満児の子ども達...
とうもろこしの収穫
一生懸命育ててきたとうもろこしも残りわずかとなり、最後の収穫を行いました。皮むき...
南相馬市立図書館の訪問
本日、南相馬市立図書館の訪問がありました。図書館職員による絵本の読み聞かせを3歳...
本日、学園側の畑で栽培しているとうもろこしの収穫を行いました。大きく育ったとうも...
じゃがいも、とうもろこしの収穫
本日、3歳以上児が春に植えたじゃがいも、とうもろこしを収穫しました。子ども達は、...
飯舘村教職員夏季研修会
本日、保護者の皆様にご協力いただき、職員の夏季研修を行うことができました。午前...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2023年8月
飯舘村HP 飯舘村立いいたて希望の里学園
RSS