飯舘村立までいの里のこども園
配色
文字
こども園日記メニュー
までい牛の牛丼
お知らせ
今日は、64年前に飯舘村が生まれた記念の日にちなみ、こども園の未満児給食で「まで...
福島県総合療育センターの先生による相談会
子どもたちの環境面について観察し、子どもたちへの支援方法などについて助言をいただ...
そら組の様子です
運動発表会でお家の方からたくさん褒められたことが自信につながり、運動遊びに意欲的...
つき組の様子です
毎週末、持ち帰った際に歯ブラシの毛先が開いている時には交換をお願いします。また、...
たいよう組の様子です
朝晩ずいぶんと涼しくなり、たいよう組では風邪が流行っています。子どもたちは園でし...
はな組の様子
散歩の時、子どもたちが捕まえたコオロギを保育室で飼育しています。「りりりり〜」と...
つぼみ組の様子
子どもたちと牛乳パックで犬や猫を作りました。布団をかけて寝かしつけたり、お皿にま...
わかば組の様子
戸外でバッタを追いかけて捕まえられるようになりました。大きなバッタも平気でさわれ...
運動発表会(パート3)
いっぱいがんばった子どもたちを、是非たくさん褒めてあげてください。本日は最後まで...
運動発表会(パート2)
本日の様子です。
運動発表会
本日、運動発表会を行いました。子どもたちの生き生きとした活動を保護者の皆様にたく...
指導訪問がありました
今日は、村教育委員会と相双教育事務所の先生方に保育を参観していただく、指導訪問が...
飯舘産なす使用「秋野菜カレー」
今日のたいよう組・つき組・そら組の給食は、飯舘産なすを使った「秋野菜カレー」でし...
歯科健診を行いました
本日、新型コロナウイルス感染症対策のため延期していた歯科健診を行いました。歯科医...
Jアラート避難訓練
こども園では毎月、様々な災害を想定した避難訓練を行っています。本日は、Jアラート...
運動発表会 全体練習
今日は、9月19日(土)の運動発表会に向けて、会場の第一体育館で初めて全体練習を...
そら組の様子
そら組の子どもたちは、キャンプごっこや水族館ごっこに夢中です。自分たちの水族館を...
つき組の様子
プール遊びが終わり、虫取りに夢中です。水着を持ち帰りますのでよろしくお願いします...
たいよう組の様子
天気の良い日には戸外に出て虫探しや砂遊び、追いかけっこ、色水遊びなど思い切り体を...
巧技台の上から両足をそろえてジャンプすることができるようになってきました。一人で...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2020年9月
飯舘村HP 飯舘村立いいたて希望の里学園
RSS