感謝と感動の赤蜻祭 その3(郷土料理)
- 公開日
- 2013/11/15
- 更新日
- 2013/11/15
学校だより
3年生では村の郷土料理を村民の方々に教えていただき、レシピ作りや実際に調理して仮設住宅の皆様に食べていただくなど、ふるさと味を残すための活動をしてきました。
赤蜻祭当日は、3年生の手作り味噌を使った豚汁とおにぎりが振る舞われ、村民の方々に懐かしい手作りの味を味わっていただきました。
また、3年生は仮設住宅の皆様の案内や接待などの「おもてなし」を担当し、これまでの感謝の気持ちを表しました。
前日の準備や調理、そして、これまでご協力いただきました皆様に心から感謝いたします。本当にありがとうございました。
各学年で取り組んだ「ふるさと学習」…。
厳しい状況の中、村の中学生が、伝統芸能や民話、郷土料理などをこのような形で継承することは価値あることであり、次年度以降も続けていきたいと考えています。