3学年「仮設住宅訪問」レポート4
- 公開日
- 2014/11/15
- 更新日
- 2014/11/15
学校だより
最後に、「夏の日の贈り物」「ふるさと」を合唱し、仮設住宅の皆様からは大きな拍手を頂くことができました。仮設の皆さんに喜んでいただき、生徒たちはとても満足そうな表情をしていました。また驚くことに、生徒達の美しい歌声は、雨雲を吹き飛ばし、スキッとした青空を広げてくれました。
活動後の感想には、「感謝の気持ちを込めて掃除ができた。」「仮設の方の役に立てて良かった。人に喜んでもらえることってこんに嬉しいんだ。」「自慢の合唱を聴いてもらえて嬉しかった。」など、充実した時間を過ごすことができたようです。
生徒代表お礼の言葉では、青木彩香さんが「今まで私たちが活動できたのも、快く受け入れてくれた仮設の方々、そしてそれをサポートしてくれた社会福祉協議会の方々のおかげです。今まで体験してきたことを、これからの生活、進路に生かしたいです。」と感謝の気持ちを伝えることができました。今回で7回目の仮設住宅訪問でしたが、地域の方に笑顔と元気を届けることができたのではないでしょうか。旧松川小学校仮設の皆様本当にありがとうございました。
3年生は今回が最後の仮設住宅訪問となりました。今回も、松川第一仮設住宅の皆様、飯舘村社会福祉協議会の皆様、そして飯舘村までいの会、坂内まゆ子さんに大変お世話になりました。ありがとうございました。