学校日記

1月25日(月)の給食

公開日
2016/01/25
更新日
2016/01/25

給食室より

[献立]  麦ご飯 牛乳 五目納豆 凍み大根の煮物 たら汁

 今日は自然の力を利用した伝統食材の煮物です。皆さん凍み大根や凍み豆腐は食べたことがありますか?これらの食材は気温が氷点下になる日が続く地方でよく作られている天然のフリーズドライ食品です。飯舘村でもよく作られていましたね。つめたい風にさらされ、凍ったり解けたりしているうちに甘みが凝縮されおいしくなります。また保存性もよくなるので、雪が降る寒い地方には欠かせない伝統的な食材です。昔の農家は厳しい冬に時間と手間をかけて、食料の少ない冬を乗り越えるために保存食を作っていました。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.00)
        セシウム‐134 不検出(<6.50)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<6.95)
        セシウム‐134 不検出(<5.88)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<4.82)
        セシウム‐134 不検出(<4.09)
  
*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。