学校日記

2月3日(水)の給食

公開日
2016/02/03
更新日
2016/02/03

給食室より

【献立】  ご飯 牛乳 いわしの南蛮漬け 凍み豆腐の味噌汁
      おひたし 福豆ミックス

☆一口メモ☆
 今日は節分献立です。今日3日は節分です。節分は立春の日の前日で、冬から春への季節の変わり目の行事です。「鬼は外」のかけ声とともに豆をまくのは、豆にある「霊力」をもって、災いをはらう意味があります。また、ひいらぎの枝にいわしの頭をさして門や軒下に立て、邪気をはらうという習慣もあります。季節毎に行われる日本の文化はぜひ続けていきたいものですね。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.19)
         セシウム−134  不検出(<6.85)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.02)
         セシウム−134  不検出(<5.94)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.89)
         セシウム−134  不検出(<5.01)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。