学校日記

7月20日(水)の給食

公開日
2016/07/20
更新日
2016/07/20

給食室より

【献立】 ご飯 牛乳 フェジョアーダ 小松菜サラダ 卵スープ
 
☆一口メモ☆
 最終日の今日は8月からいよいよ始まるリオデジャネイロオリンピックにちなんだ料理です。リオはどこの国かわかりますか?ブラジルですね。さあブラジルも大きいですがリオはどこにあるかわかりますか?知らない人は地図で調べてみよう。
 さて今日の給食はブラジル料理のフェジョアーダです。これは黒豆を内臓肉と一緒にトロトロになるまで煮込んだブラジルでの国民食です。ブラジル料理はポルトガルやドイツ、ヨーロッパ、中国、日本、アフリカや、南米などミックスされた食文化が作られています。今日は食べやすいように赤インゲン豆をトマトで煮込んで作りました。 ちょっとブラジル料理を食べて、8月は日本を応援しましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.10) 
         セシウム−134  不検出(<6.60)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.09)
         セシウム−134  不検出(<6.00)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.84)
         セシウム−134  不検出(<4.96)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。