9月2日(金)の給食
- 公開日
- 2016/09/02
- 更新日
- 2016/09/02
給食室より
【献立】 ご飯 牛乳 ホッケの塩焼き なす炒め みそ汁 ふりかけ
☆一口メモ☆
なすのおいしい季節がやってきました。なすの色はどんな色をしてますか? だいたいは紫色をイメージすると思いますが、なすのこの色はアントシアニン系のナスニンという色素です。体の中のサビを防ぐはたらきがあり、老化やガンの予防に効果が期待されています。油との相性がいいので、よりいっそうまろやかでおいしくなります。なすを工夫しておうちでも食べてみよう
★放射能測定結果★
・主食 セシウム−137 不検出(<6.16)
セシウム−134 不検出(<5.23)
・牛乳 セシウム−137 不検出(<6.94)
セシウム−134 不検出(<7.69)
・給食一食 セシウム−137 不検出(<5.79)
セシウム−134 不検出(<4.92)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。