9月13日(火)の給食
- 公開日
- 2016/09/13
- 更新日
- 2016/09/13
給食室より
【献立】 コッペパン 牛乳 すごもり卵 マセドアンサラダ
五目スープ りんごジャム
☆一口メモ☆
今日の主菜はすごもり卵です。これはキャベツをしきつめたカップに卵を流し入れて蒸した料理です。鳥の巣に見立てた料理です。 蒸し上げることでキャベツの甘みが出てきます。ところで地域別のキャベツの出まわる時期を知っていますか?こ の時期出回るのは夏秋キャベツといわれ、群馬県や北海道、長野県などの物が出回ります。 春先にでるキャベツは千葉県や神奈川県、茨城県のキャベツ、冬キャベツは愛知県です。全国各地で生産されるので価格も安定しやすく、給食で安心して使えます。
★放射能測定結果★
・主食 セシウム−137 不検出(<9.28)
セシウム−134 不検出(<7.78)
・牛乳 セシウム−137 不検出(<7.16)
セシウム−134 不検出(<6.06)
・給食一食 セシウム−137 不検出(<6.13)
セシウム−134 不検出(<6.47)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。